文献
J-GLOBAL ID:201702268054393313   整理番号:17A0544718

二次元ハイブリッドペロブスカイトの広帯域発光:構造変形の役割

Broadband Emission in Two-Dimensional Hybrid Perovskites: The Role of Structural Deformation
著者 (12件):
資料名:
巻: 139  号:ページ: 39-42  発行年: 2017年01月11日 
JST資料番号: C0254A  ISSN: 0002-7863  CODEN: JACSAT  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
テンプレートとしてモノトピックあるいはジトピック有機カチオン(NBT:n-ブチルアンモニウム;EDBE:2,2-(エチレン時オキシ)ビス(エチルアンモニウム))あと同一無機ネットワーク(PbI<sub>4</sub><sup>2-</sup>)を持つ(NBT)<sub>2</sub>PbI<sub>4</sub>あるいは(EDBE)PbI<sub>4</sub>を用いた合成で,フラットな<100>配向あるいは<110>配向ジグザグ構造を持つ異なったカット面に沿って結晶成長したペロブスカイト(PbX<sub>6</sub>8面体)を得た。後者はPb-X結合長とX-Pb-X結合角の大変形によりV<sub>F</sub>発色中心を生成し,その放射減衰で最終的に広帯域の光ルミネセンス(PL)を発した。構造-PL関係を確かめるため両者の電子構造をDFT計算し,実験結果を説明できた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
合成鉱物  ,  錯体のルミネセンス  ,  分子の立体配置・配座 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る