文献
J-GLOBAL ID:201702268239663547   整理番号:17A0884695

間隔,空間分布,および関係氷の厚さと流れへの解析からの氷床の縦表面構造の形成に関する洞察【Powered by NICT】

Insights on the formation of longitudinal surface structures on ice sheets from analysis of their spacing, spatial distribution, and relationship to ice thickness and flow
著者 (5件):
資料名:
巻: 122  号:ページ: 961-972  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2385A  ISSN: 2169-9003  CODEN: JGREA2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
縦方向表面構造(LSS)は,氷床の氷流,棚氷,および出口氷河に一般的である。これらの特徴は,過去と現在の氷床挙動の理解に情報を提供した。しかし,その成因に関するコンセンサスは得られていない。ここでは,それらの形態学的および氷河学的特性を決定するための地球物理学的データと共に南極を横切ってマップ42,311LSSセグメントを解析した。LSSは450~1500m離れて配置されている,距離は,それらが生じる氷流単位の幅と正に相関した。LSSの開始点(上流端位置)は,多様な氷厚さと速度を有していた。LSSの大部分が起こる氷流が収束または広く平行であり,氷合流点で顕著であった。ゆっくり流れる氷流の開始で起こる。,LSSは基底摂動による底部剪断応力の突然の変化に関係している。これらの観察から,LSSは氷の横方向圧縮と縦方向拡張時に生じる歪の増加の結果であることを論じた(i)収束/チャネル(このシナリオは最もLSSを特徴付ける)に流入する,(ii)氷流動の開始で,(iii)流での単位合流,および(iv)と基底摂動まわりの流れ氷。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
海氷  ,  雪氷学 

前のページに戻る