文献
J-GLOBAL ID:201702268477904872   整理番号:17A0512219

全体像を把握する生物学

著者 (1件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 2-4  発行年: 2017年03月01日 
JST資料番号: L4321A  ISSN: 2424-1989  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大規模配列解析技術に基づく海洋生物学研究の現状と今後の発展について,著者の私見を中心に述べた。海洋における生態ピラミッドの底辺を支えているのは,微視的なプランクトンである。生物資源としてのプランクトンは,大型生物の栄養源である。それらは,海洋バイオマスの95%以上に相当する。地球史規模で見ると,我々の存在はプランクトンと密接に関係しているが,我々はプランクトンのことをどれほど知っているか?そもそもプランクトンはおよそ何種類いるかと言う疑問にすら,科学は長いこと答えられていない。こうした状況の中,微生物研究を大きく前進させているのが,微生物群集から核酸を抽出して配列解析を行う「環境ゲノミクス」である。これらの技術により,ピラミッドの底辺を分子レベルで包括的に理解できるようになってきている。今後は,海洋微生物生態系がどのようにして地球環境に関与し,逆に環境からのフィードバックが生態系にいかなる影響を与えるのかを理解するのが,海洋生物学の最重要課題の一つである。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生態系 
引用文献 (9件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る