文献
J-GLOBAL ID:201702268477949548   整理番号:17A0517587

保育・幼児教育施設における保護者との情報共有と利用ツール ICTツールの利用状況

Trends in Use of Communication Tools with Families in Japanese ECEC Settings: About Utilization of Information Communication Technology (ICT)
著者 (7件):
資料名:
巻: 116  号: 524(HCS2016 90-118)  ページ: 119-124  発行年: 2017年03月08日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
保育・幼児教育施設と保護者との間の情報共有は日々の保育の質の保障と向上の点だけでなく,危機管理の点でも重要であると考えられる。しかしその一方で,情報共有のための種々の業務に対する保育者の負担が大きいことも指摘されている。近年,保護者との情報共有以外の文脈で,保育者の労働負担軽減のためにICTツール(Information and Communications Technology:情報通信技術)の導入が図られている。そこで本研究では,全国の認可保育所・幼稚園・認定こども園・小規模保育所・認可外保育施設を対象に保護者との情報共有におけるICTツールの利用状況を把握することで,今後のICTツールの導入と保育者の負担軽減に向けた示唆を得ることとした。その結果,ICTツール(ウェブサイト,SNS・アプリ,メール・ML)は保護者との情報共有(保育・経営理念や日々の様子の伝達,通常の事務連絡,非常時の事務連絡)においてあまり活用されていないことがわかった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
通信機器一般 
引用文献 (11件):
  • 公益財団法人幼少年教育研究所(編著),′′子どものこころが見えてくる:保育実践辞典′′,8子育て支援(保護者との連携), pp314-325,すずき出版, 2016.
  • 厚生労働省,保育所保育指針(厚生労働省告示第百四十一号), 2008.
  • 厚生労働省,保育所保育指針解説書, 2008.
  • 内閣府,幼保連携型認定こども園教育・保育要領解説, 2014.
  • 文部科学省. 幼稚園教育要領解説, 2008.
もっと見る

前のページに戻る