文献
J-GLOBAL ID:201702268479253401   整理番号:17A1062638

分散モデル統合フレームワーク-DMIFを設計【Powered by NICT】

Designing the Distributed Model Integration Framework - DMIF
著者 (3件):
資料名:
巻: 94  ページ: 112-126  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1588A  ISSN: 1364-8152  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
異なるハードウェアとソフトウェアプラットホーム上に設置されたモデルを連結する分散モデル統合フレームワーク(DMIF)の設計とプロトタイプを述べ,検討した。相互運用性の様々な側面に対処するための分散コンピューティングとサービス指向開発アプローチを使用した。再利用可能なWebサービスラッパーはNetLogoとGAMSモデリング言語で生成された技術的相互運用性モデルを開発した。テキストベース入力-出力データの自動意味論的マッピングと単語重複意味マッチングアルゴリズムを用いて,利用可能な語いデータベースを用いた部品の属性名を検討した。も利用可能なオントロジーを用いた意味的仲介における自動単位変換を組み込んだ。DMIFをフレームワーク開発者がかなりの量の再発明のを避けるのに役立つ,設置,構成と,種々のモデルを運転に関連する技術的問題に対処していない多くの利害関係者のためのモデリングプロセスを開く。概念の証明として,いくつかの気候・エネルギー・経済モデルを統合するための著者らの設計を実施した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題  ,  研究開発 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る