文献
J-GLOBAL ID:201702268498538792   整理番号:17A1059373

車載インフォテインメントシステムのためのコンピュータ支援ユーザビリティテストツール【Powered by NICT】

A computer-aided usability testing tool for in-vehicle infotainment systems
著者 (3件):
資料名:
巻: 109  ページ: 313-324  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0502B  ISSN: 0360-8352  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
システム使用性,タスク完了時間,視線行動および精神的作業負荷などを予測し,ベンチマークするために車載インフォテインメントシステムの設計者のためのコンピュータ支援エンジニアリング(CAE)ソフトウェアツールキットの開発について述べた。ディジタル運転者モデルは,QN MHP(待ち行列ネットワークモデルヒューマンプロセッサ)のタスク独立認知アーキテクチャに基づいて開発した。ソフトウェアのフロントエンドではグラフィカルユーザインタフェイス(GUI)は,自動車を操作しながら,設計者は,設計のディジタルモックアップを作成し,二次タスクを実行する運転者をシミュレートするために開発した。ソフトウェア出力を検証するために,運転者(人間)を用いた実験をテストケースとして無線同調タスクと固定ベース運転シミュレータ上で行った。無線同調の機能を持つ三つの代表的な車内インフォテインメントシステムを調べた(タッチスクリーン,物理的ボタン,ノブ)。結果はソフトウェアであった実験データと類似していることをタスク完了時間,全眼オフロード時間,および精神的作業負荷推定値を生成することができることを示した。ソフトウェアツールキットは,設計者大きな設計空間を探索し,時間と労働力の低コストで初期設計段階でユーザビリティの課題に対処するための補足的ツールになる可能性を持っている。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機システム開発  ,  工程管理  ,  数理計画法 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る