文献
J-GLOBAL ID:201702268570497823   整理番号:17A0817321

鉛を利用した電子求引基を持つフタロシアニンフリーベース体の合成

著者 (4件):
資料名:
巻: 97th  ページ: ROMBUNNO.1F6-47  発行年: 2017年03月03日 
JST資料番号: S0493B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
直接合成することが困難な電子求引基をもつフタロシアニンフリーベース体について,イオン半径が大きい鉛を用いた新たな合成法を開発した。鋳型法により鉛錯体を得た後,脱金属を行うことで,対応するフリーベース体が合成できた。その後,金属塩を作用させることで任意の金属錯体を得ることもできた。結果,置換基を欠損することなく目的の化合物を得ることに成功した。また各種測定,理論計算から電子受容能を見積もった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
八員環以上の複素環化合物  ,  その他の有機化学反応 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る