文献
J-GLOBAL ID:201702268723388713   整理番号:17A1681465

リウマチ性関節炎システムの障害と活動性と関連するサイトカイン及びシグナル伝達経路との関係【JST・京大機械翻訳】

Correlation between systemic damage and activity of rheumatoid arthritis and related cytokines and signaling pathways
著者 (8件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 1061-1065  発行年: 2017年 
JST資料番号: C3970A  ISSN: 1674-0785  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
また、RAシステムの損害、疾患活動との関連性を検討する。方法:RA患者136例、男性29例、女性107例、年齢(53.39±14.60)歳。疾患経過は3カ月から40年で,平均疾患経過は11.35年であった。年齢と性別にマッチした正常群40例を選択した。血清中のIL-6,JAK3,STAT3,MMP-3,MMP-13のレベルを酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)によって測定した。患者の臨床症状、実験室指標及び治療状況などを詳細に記録した。【結果】(1)RA患者における血清IL-6,JAK3,STAT3,およびMMP-13のレベルは,正常群におけるそれらより有意に高かった(P<0.05)。中等度および重度の活動群(DAS≧3.2)におけるIL-6およびJAK3のレベルは,緩和/低活動群(DAS28<3.2)におけるそれらより有意に高かった(P<0.05)。.(2)136例のRA患者の中に、95例の患者(69.85%)があり、その中心血管系の損傷は32.35%であった。呼吸器障害は29.41%であった。血液システムの損傷は27.94%であった。泌尿器系損傷は10.29%であった。消化システムの損傷は16.18%であった。内分泌系の損傷は7.35%であった。骨格系損傷は5.88%であった。神経系損傷は6.62%であった。システム障害群のJAK3、STAT3のレベルは、システム損傷のない群より著しく高かった(P<0.05)。(3)非正規治療群のシステム障害発生率(84.78%)は明らかに正規治療群(62.22%)より高く(P<0.05)、正規治療群のDAS28スコア、STAT3レベルは未治療群より明らかに低かった(P<0.05)。(4)相関分析;単変量線形相関分析により、IL-6は赤血球沈降率(ESR)、C反応性蛋白(CRP)、生活質量スコア(HAQ)と正相関を呈し、疾患経過と負の相関があることが分かった。JAK3は抗環状シトルリン抗体とSTAT3と正の相関があった。STAT3は,システム障害,抗シトルリン抗体,およびJAK3と正の相関があった(P<0.05)。多変量線形相関分析により,以下のことが示された。JAK3とSTAT3の間には正の相関があり(β=0.503,P<0.001),STAT3は抗シトルリン抗体(β=0.168,P=0.027),JAK3(β=0.469,P<0.001)と正の相関があった。IL-6は,疾患経過と負の相関があった(β=-0.209,P=0.016)。多変量ロジスティック回帰分析を行った。疾患経過(OR=1.045,95%CI:1.002~1.089)および血小板(OR=1.005,95%CI:1.000~1.010)は,心血管系障害の危険因子であった。CRP(OR=1.021,95%CI:1.008~1.035)は,呼吸器障害の危険因子であった。疾患経過(OR=1.090、95%CI:1.015~1.170)は内分泌病変の危険因子である。【結果】IL-6(OR=1.036,95%CI:1.007-1.065)は,骨格系障害の危険因子であった(P<0.05)。結論 IL-6、JAK3、STAT3、MMP-13はRAの発病に参与し、しかもIL-6、JAK3、STAT3はRAシステムの損傷に参与する;RA合併心血管病変の発生率は最も高く、しかも疾患経過及び血小板と密接に関連し、IL-6は骨格系損害の危険因子である。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系の基礎医学  ,  抗腫よう薬の基礎研究  ,  生物学的機能  ,  アルカロイド  ,  消化器の基礎医学 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る