文献
J-GLOBAL ID:201702268982342826   整理番号:17A1646267

5nmモバイルSoC技術のためのPPACスケーリング可能性【Powered by NICT】

PPAC scaling enablement for 5nm mobile SoC technology
著者 (17件):
資料名:
巻: 2017  号: ESSDERC  ページ: 240-243  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
は非常に減少した寄生キャパシタンスを持つ電気的にゲートオールアラウンドナノワイヤアーキテクチャ(EGAA NW)を用いた5トラック標準セル設計のための5nmロジック技術スケーリングステップアップ全体論的アプローチを提示し,良好な短チャネル制御と強い駆動のための有効幅を増加させた。最小寄生容量ペナルティと接触抵抗を低減するための固有移動度の改善と基質歪みに対するGe凝縮によるSiGeチャネル,共形ラップアラウンド接触(CWAC)を示唆し,抵抗を介して金属とを低減するNチャネル移動度,最大マスク数減少のための改善されたチップ間パターン形成法を用いたEUV単回曝露金属パターン形成,及びAlメタライゼーションを改善するための金属ゲート(MG)ストレッサー,まだ提案されたエレクトロマイグレーション(EM)リスク軽減の検証を必要とする。FinFETはまだ電力性能面積コスト(PPAC)目標を達成するために5nm技術に拡張することができることを示した。EGAA NWは5nm PPACスケーリングを著しく改善する供給電圧50mVで可能にする。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
トランジスタ 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る