文献
J-GLOBAL ID:201702269064311971   整理番号:17A1063385

PEDOTの表面処理の影響:逆平面ペロブスカイト太陽電池の性能に及ぼす高沸点溶媒を用いたPSS層【Powered by NICT】

Influence of the surface treatment of PEDOT:PSS layer with high boiling point solvent on the performance of inverted planar perovskite solar cells
著者 (8件):
資料名:
巻: 47  ページ: 220-227  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1352A  ISSN: 1566-1199  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ペロブスカイト前駆体溶液は,典型的には,高沸点溶媒から調製されるので,ペロブスカイト太陽電池の性能に及ぼすPEDOT:PSS層の高沸点溶媒処理の理解効果がデバイスプロセス最適化のために重要である。本論文では,ペロブスカイト太陽電池の素子性能に及ぼす高沸点溶媒,N,N ジメチルホルムアミド(DMF),ジメチルスルホキシド(DMSO),およびエチレングリコール(EG)を含む,PEDOT:PSS層の表面処理の影響を調べた。伝導率増加は,溶媒処理後にPEDOT:PSS膜,PEDOT:PSS層からPSS成分の部分的な除去に起因した測定した,UV-vis吸収分光法およびXPS分光法によって証明された。参照電池と比較して,溶媒洗浄したPEDOT:PSS膜上に直接堆積したペロブスカイト太陽電池,ペロブスカイト膜の増加したピンホール密度に起因したで得られたより貧弱なデバイス性能。しかし,PEDOT:PSS層とペロブスカイト層の間に薄いPSSNa層を挿入することで,大きくデバイス性能を改善し,PSSリッチの表面はペロブスカイト膜の結晶成長のための本命であることを示した。600 750nm以上増加した外部量子効率は溶媒処理したPEDOT:PSS層をベースにした電池で測定した短絡電流とその結果としての性能向上をもたらした。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 

前のページに戻る