文献
J-GLOBAL ID:201702269455410141   整理番号:17A1382579

流体中の粒子に作用する熱泳動衝撃力の理論的研究【Powered by NICT】

Theoretical study of thermophoretic impulsive force exerted on a particle in fluid
著者 (4件):
資料名:
巻: 241  ページ: 99-101  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0924A  ISSN: 0167-7322  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
熱泳動は微粒子分離,コロイド結晶成長過程と他の分野で重要な応用を持っている。流体中の温度勾配の非定常変化を考慮して,流体中の粒子は熱泳動衝撃力を経験するであろうという観点を提案した。力である熱泳動における粒子運動に関連したが,従来の熱泳動力とは異なっていた。熱泳動衝撃力の表現を得るために基本的な考え方を紹介した。非定常流中の粒子に付加質量力とBasset力と同様に,粒子に作用する熱泳動衝撃力の発現は非定常温度勾配から生じる与えた。熱泳動衝撃力は平均温度勾配とその履歴効果の時間速度に関連することが示唆された。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
エーロゾル  ,  固体デバイス製造技術一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る