文献
J-GLOBAL ID:201702269465635729   整理番号:17A1102441

エネルギーからみた地球温暖化問題 第16回 天然ガスにもダイベストメントの波が来るのか?-TCFD最終報告書を踏まえて考える気候関連財務ディスクロージャーの展望と課題

著者 (1件):
資料名:
巻: 53  号:ページ: 072-076  発行年: 2017年09月10日 
JST資料番号: S0268A  ISSN: 1340-2552  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
トランプ大統領は正式にパリ協定を離脱する旨を国連に通告したが,投資家がESG投資への関心を高め,エンゲージメント,ダイベストメントという形で低炭素化社会への移行を促す動きに陰りはみえない。そんな中で最近,天然ガスの座礁資産化を警告する論が台頭してきている。環境性が高いとされる天然ガスではあるが,それは石炭や石油との比較においての話でしかない。パリ協定が掲げた長期目標達成のためには,天然ガス関連施設も遠からずお蔵入りさせねばならない(発電設備については,バイオガスを代替燃料として利用することも言及されている)というのが「天然ガス座礁資産化論」の指摘だ。燃焼時にCO2を排出することが理由で石炭関連産業からのダイベストメントを主張するのであれば,天然ガスと石炭はまさに五十歩百歩。これまで石炭だけを悪者としてきた議論がバランスを欠いていたのであり,こうした論が出てくることは当然の流れであろう。参照シナリオによって座礁資産の定義は変わるのであり,これは企業が「気候変動関連リスク」の情報開示をするにあたっての課題の一つともなっている。そして石炭も天然ガスも,IEA(国際エネルギー機関)の予測等を参照すれば,今後も途上国の経済発展を支えるエネルギー源であると考えられている。それらが近い将来座礁資産と化すとの論は果たして現実的なのであろうか。可能性は無視すべきではないが,確率の問題を無視した議論になっているという懸念は指摘せざるを得ない。これまでこの連載でも繰り返し指摘してきた通り,気候変動による企業の財務・金融リスクの情報開示は,いわば理念先行,議論が未成熟であることは確かだ。しかし,そうした情報開示を企業に求める動きがこれまで以上に活発になっていることは指摘しておきたい。具体的には,オイルメジャーなど複数の会社が今年の株主総会において,2°Cシナリオを前提とした各社の事業見通し,長期ポートフォリオの評価を行うことを求められ,決議されているのだ。今後彼らは,2°Cシナリオを前提に個社の事業見通しや長期ポートフォリオを分析し,財務・金融リスク情報を開示することになるわけだが,2°Cシナリオというグローバルでマクロなシナリオと企業の活動を整合的に分析しうるのかが注目される。企業の気候関連財務ディスクロージャーを求める動きとその課題,7月15日に公表された「気候関連財務ディスクロージャータスクフォース(Task Force on Climate-related Financial Disclosures,TCFD)の最終報告書等を整理し,企業活動に大きな影響を与えうるこの議論の動向を占う。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題  ,  研究開発  ,  石油・天然ガスの貯蔵一般 
引用文献 (8件):
  • ′′Foot Off The Gas′′ http://climateactiontracker.org/assets/publications/briefing_papers/CAT-2017-06-16-DecarbonisationSeries-NaturalGas.pdf
  • Fact Sheet Nord Stream by Numbers https://www.nordstream.com/download/file/documents/pdf/en/2013/11/nordstream-by-the-numbers_177_20131128.pdf. 「独露のノルド・ストリームの開通-その背景と駆け引き」廣瀬陽子/旧ソ連地域研究 http://synodos.jp/international/2723
  • ′′2 degrees of separation′′ http://www.carbontracker.org/wp-content/uploads/2017/06/2D-of-separation_PRI-CTI_report_correct_2.pdf
  • 金融庁ホームページ http://www.fsa.go.jp/inter/fsf/20170711-2.html
  • http://globalinvestorcoalition.org/
もっと見る

前のページに戻る