文献
J-GLOBAL ID:201702269591669008   整理番号:17A0129514

セキュリティ実践の基本定石 みんなでもう一度見つめなおそう【第四十回】2016年のセキュリティの状況を振り返る(前編)

著者 (1件):
資料名:
号: 316  ページ: 154-157  発行年: 2017年02月18日 
JST資料番号: L3952A  ISSN: 0916-6297  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本連載では,ソフトウエアの脆弱性について,プログラムを書く立場から解説を行ってきた。今回は,2016年前半に起こった主要なトピックスを紹介する。1月には,Anonymousが日本を攻撃対象としてDDoSを行い,米国ではCIA長官のアカウントがクラックされる事件が起こった。2月には,米国では,FBIで2万人分の個人情報が流出し,また,病院のPCがランサムウエアに感染した。さらに,Linux Mintサーバがクラックされインストール用ISOファイルが改竄されたものに置き換えられるという事件が起こった。これは,インストール時の弱点を突かれたものである。3月には,出会い系サイトMate1.comから2700万人分の個人情報が流出し販売された。米国では,ニューヨークのダム管理サイトSCADAにサーバー攻撃があった。4月には,トルコで国民の60%にあたる5000万人分の個人情報が流出した。5月には,ギリシャ中央銀行や,DNSサービスのNS1社へのDDoS攻撃があった。6月には,米国の民主党全国委員会から電子メールが流出し,仮想通貨ファンドThe DAOへの攻撃があった。7月以降については次回に紹介する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
データ保護 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る