文献
J-GLOBAL ID:201702269710628398   整理番号:17A1059385

(s)=8TeVでのpp衝突におけるトップクォークと反クォークの間の質量差の測定【Powered by NICT】

Measurement of the mass difference between top quark and antiquark in pp collisions at s = 8 TeV
著者 (1件):
資料名:
巻: 770  ページ: 50-71  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0779A  ISSN: 0370-2693  CODEN: PYLBA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
CPT変換の下での標準模型(SM)の不変性は,粒子と反粒子の質量の等価性を予測した。この予測は8TeVの重心系エネルギーでのpp衝突で生成されるトップクォークと反クォーク(Δ m t=m t m t )間の質量差を測定する,ミュー粒子または電子を伴う事象と終状態における少なくとも四噴流を使って試験した。解析にはLHCのCMS実験によって収集された19.6FB 1の積分ルミノシティに対応するデータに基づいており,Δm t= 0.15±0.19(stat)±0.09(syst)GeVの値,SM予想と一致を得た。この結果は以前に報告された測定値よりも著しくより正確であった。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ハドロンによって引き起されるその他の反応  ,  仮説粒子とその他の素粒子 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る