文献
J-GLOBAL ID:201702270022886070   整理番号:17A1723865

ホットエレクトロン及び非線形光学ナノアンテナ【Powered by NICT】

Hot electrons and nonlinear optical nanoantennas
著者 (5件):
資料名:
巻: 2017  号: CLEO/Europe-EQEC  ページ:発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
光アンテナ,共鳴プラズモンナノ粒子の表面で発生する大きな場増強は,最終的に非線形プラズモニクス[1 2]の開発を導く主要な機構である。共鳴は隣接構造または周囲媒質の非線形収率を向上させるであろうが,それは光アンテナは非線形係数を持つ同等か標準非線形光学材料[3]の凌駕することを実現した。二非線形光学過程 インコヒーレント多光子ルミネセンス(MPL)とコヒーレント第二高調波発生(SHG) 強く集束させたフェムト秒近赤外レーザビームによる局所照射により金ロッド光アンテナからの放射を論じた。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
トランジスタ  ,  半導体-金属接触  ,  非線形光学  ,  Rayleigh散乱とBrillouin散乱 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る