文献
J-GLOBAL ID:201702270050267883   整理番号:17A1696237

リモートセンシングおよびin situ測定を用いるサンゴ礁の変化のマッピング インドネシアのスペルモンデ諸島パンカジャネ・ケプラウワン県における事例研究

Mapping the change of coral reefs using remote sensing and in situ measurements: a case study in Pangkajene and Kepulauan Regency, Spermonde Archipelago, Indonesia
著者 (3件):
資料名:
巻: 73  号:ページ: 623-645  発行年: 2017年10月 
JST資料番号: G0159B  ISSN: 0916-8370  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
インドネシアのスペルモンデ諸島パンカジャネ・ケプラウワン県のサンゴ礁の1994年から2014年までの変化について,ランドサットの多時期画像を用いて総合的に調査した。サンゴ礁のスペクトル値はランドサットの多時期画像データから抽出し,水の拡散減衰係数は生存サンゴ被度と可視帯のスペクトル値の間の統計解析から得た。地上検証データと統合した教師なし分類により,生存サンゴによる被覆面積は1994年から2014年までの20年間の間に7716haから4236haまで減少し,減少率は174ha/年であることが示された。サンゴ礁トランセクトにおける平均サンゴ被度は,生存サンゴでは24%,サンゴ瓦礫では約96%であることが明らかになり,調べた地域におけるサンゴ礁の状態の悪化が示唆された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個体群生態学  ,  その他の探査 
引用文献 (69件):
もっと見る

前のページに戻る