文献
J-GLOBAL ID:201702270225901150   整理番号:17A1640344

メソ多孔質アナターゼTiO_2ナノ粒子とその光触媒活性のグリーン合成【Powered by NICT】

Green synthesis of mesoporous anatase TiO2 nanoparticles and their photocatalytic activities
著者 (5件):
資料名:
巻:号: 76  ページ: 48083-48094  発行年: 2017年 
JST資料番号: U7055A  ISSN: 2046-2069  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
二酸化チタン(TiO_2)材料は,それらの低コスト,アベイラビリティ及び生体適合性特性のために多くの有望な応用の焦点となっている。本研究では,メソ多孔性アナターゼTiO_2ナノ粒子はグリーンケミストリーアプローチを用いて合成した。可視光活性な光触媒を前駆体と可溶性澱粉としてチタンテトライソプロポキシド(TTIP)をテンプレートとして用いて低温で簡単な無溶媒沈殿法により調製した。TiO_2ナノ粒子の表面形態と光触媒活性に及ぼすTTIPの初期溶液pHと濃度の影響を評価した。得られた結果に基づいて,塩基性条件下で0.01mol TTIPを用いて調製したTiO_2ナノ触媒は最良の光触媒活性を明らかにした。合成したナノ粒子は,X線粉末回折(XRD),走査電子顕微鏡(SEM)及び窒素吸着分析(NAA)を用いて特性化した。XRDスペクトルは,この触媒がアナターゼ正方晶TiO_2相から構成されていたことを確認した。81.59m~2g~( 1)のBrunauer-Emmett-Teller(BET)表面積はに寄与し部分的にメソ細孔(平均細孔サイズ=8.7nm)の存在を証明し,太陽光下でのメチレンブルー(MB)溶液の光分解プロセスを触媒した。初期染料濃度,触媒量および触媒のリサイクル性のような種々のパラメータの影響を最適条件を決定するために評価した。得られた結果は,最適条件下でのグリーン化学による合成TiO_2ナノ粒子は太陽光下でMB溶液の有効光分解過程を示すことを示唆する。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学一般  ,  光化学反応 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る