文献
J-GLOBAL ID:201702270749772013   整理番号:17A1550471

20kHz低周波超音波によるマイクロバブルを充填したウサギ頚動脈の超音波処理の高速写真観察【Powered by NICT】

High-speed photographic observation of the sonication of a rabbit carotid artery filled with microbubbles by 20-kHz low frequency ultrasound
著者 (5件):
資料名:
巻: 40  号: PA  ページ: 980-987  発行年: 2018年 
JST資料番号: W0716A  ISSN: 1350-4177  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,in vitroで血管への低周波超音波および微小気泡(MB)によって誘起されたキャビテーション効果の物理的損傷を評価することである。SonoVue MBとメチレンブルーを充填したウサギ頚動脈は20kHz超音波を照射し,結果は,第二当たり3000フレームで高速度写真により記録した。MBsを充填した頚動脈超音波処理中に軽微な振戦を経験した。六間欠的青色流量事象が5秒プロセス中の動脈壁上の二箇所で発生した。各漏洩事象の持続時間は平均200msと90 360msであった。マトキシリン-エオシン(H E)染色は頚動脈弾性膜,局所血管壁欠陥及び正孔形成の分離を示し,破裂領域の表面は粗く,不規則であった。もう一つの頚動脈を対照として0.9%NaCl溶液とメチレンブルーを充填し,20kHz超音波を照射した。青色液体流は見られず,容器中の正孔は観察されなかった。H-E染色は無傷の血管内皮細胞と血管壁欠陥を持つ平滑筋を明らかにした。MBsと組み合わせた低周波超音波は破壊と正孔に対する容器を引き起こす短時間で形成することができた。高速度写真はin vitroでの血管に及ぼす超音波キャビテーションの効果により引き起こされた一過性の変化を観察するために有用である。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
滅菌法  ,  食品照射  ,  膜流,液滴,気泡,キャビテーション  ,  食品の品質 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る