文献
J-GLOBAL ID:201702271076319063   整理番号:17A1824939

臨床的に基底メラノーシスを反映した中央色素沈着を特徴とする好酸球性環状紅斑:10症例の臨床病理学的研究【Powered by NICT】

Eosinophilic annular erythema is clinically characterized by central pigmentation reflecting basal melanosis: a clinicopathological study of 10 cases
著者 (5件):
資料名:
巻: 31  号: 11  ページ: 1916-1923  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2666A  ISSN: 0926-9959  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
背景:好酸球性環状紅斑(EAE)は,組織好酸球増加症に伴う環状皮膚病変を記述する臨床実体として提案されている。しかし,EAEの組織病理学に対する系統的研究は実施されていないと,EAEの診断に有用な病理組織学的所見は不明のままである。【目的】本研究の目的は,EAEの臨床病理学的特徴を調べることであった。【方法】著者らを遡及的に臨床的に環状または装飾的病変を呈した5年の期間中,当病棟入院患者10名を検討し,病理組織学的に真皮における好酸球浸潤を示した。10例の【結果】九は内部側に色素沈着を伴う環状病変を有していた。たった一人の患者で認められた血液好酸球増多症。病理組織学的に,基底メラニン沈着は九例にみられた。好酸球の浸潤は九例の真皮に限られていた。全身コルチコステロイドで治療した患者はステロイド点眼で処理したものよりも再発が少ない傾向にあった。限界:本研究の主な限界は,少数の患者数である。EAEを疑われた,血液好酸球増加症無しの症例でさえも,場合【結論】皮膚生検を行うべきである。真皮に閉じ込められた基底メラニン沈着と組織好酸球増加症はEAEの診断を示唆した。EAEの初期治療として局所コルチコステロイドを推奨した。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
腫ようの診断  ,  その他の動物病 

前のページに戻る