文献
J-GLOBAL ID:201702271176912857   整理番号:17A1628144

遷移金属しゅう酸塩のレーザ日射による酸化物の直接成形【Powered by NICT】

Direct shaping of oxides by laser insolation of transition metal oxalates
著者 (11件):
資料名:
巻: 37  号: 16  ページ: 5315-5320  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0801B  ISSN: 0955-2219  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
銅およびコバルト-鉄しゅう酸塩の膜は,ガラスまたはポリカーボネート基板上に堆積したエタン 1,2 ジオールにおける粉体の懸濁液から調製した。,十μm未満のスケールで分離された,酸化物の二次元構造は,これらの膜のレーザ日射によって形成されたフォトリソグラフィー装置を使用した。形成された酸化物の構成相の性質はレーザ加熱は,局所的に達することを可能にすることを示し,1000°C以上の温度への傾向形成された酸化物は,焼結した。残留しゅう酸塩は洗浄あるいは溶解,その基板上に酸化物構造を残して除去することができた。perfectible焼結にもかかわらず,形成された構造は,マイクロメータに近いスケールで単一あるいは混合酸化物の成形を必要とする様々な技術的応用(電子または磁気デバイス,ガスセンサ,太陽光発電システム...)を興味ことができた。しゅう酸塩の選択的レーザ分解のプロセスは,続いて3D部品の製造に適している。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
強誘電体,反強誘電体,強弾性  ,  酸化物薄膜  ,  セラミック・陶磁器の製造 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る