文献
J-GLOBAL ID:201702271184655496   整理番号:17A0701726

高密度蛋白質アレイの赤外イメージング【Powered by NICT】

Infrared imaging of high density protein arrays
著者 (4件):
資料名:
巻: 142  号:ページ: 1371-1380  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0392A  ISSN: 0003-2654  CODEN: ANALAO  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
蛋白質マイクロアレイは,酵素または蛍光標識の代わりに赤外イメージングにより解析できることを本論文で提案した。無標識法は,スポット試料(蛋白質二次構造,リン酸化,グリコシル化,不純物の存在,など)に関するデータの大規模を同時に報告した。本研究では,約100pg蛋白質を含む100μmの蛋白質スポットが堆積した高密度規則的配列を形成した。赤外検出器のアレイを用いて,画像の各画素が実際には完全な赤外スペクトル高分解能画像を得ることができた。マイクロアレイにより,容易かつ迅速に試験し,いかなる種類のない標識あるいは化学できる百実験条件。赤外スペクトル中に存在する雑音は画像ノイズと検出器雑音に分割できるかを記述した。も両形式の雑音が100以下のpg蛋白質の非常に高品質のスペクトルを生成するための最も簡便に対応できる方法を提案した。最後に,結果は,蛋白質二次構造は,マイクロアレイ構築中に保存されていることを示唆した。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
蛋白質・ペプチド一般  ,  医用画像処理  ,  分光分析 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る