文献
J-GLOBAL ID:201702271206283630   整理番号:17A0404286

α-アミノホスホン酸抽出剤による硫酸塩媒質中のトリウム及び三価希土類元素からのCe(IV)の選択的抽出と分離【Powered by NICT】

Selective extraction and separation of Ce(IV) from thorium and trivalent rare earths in sulfate medium by an α-aminophosphonate extractant
著者 (7件):
資料名:
巻: 167  ページ: 107-114  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0931B  ISSN: 0304-386X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新しい抽出剤,ジ(2-エチルヘキシル)(2-((2-エチルヘキシル)アミノ)プロパン-2-イル)ホスホナート(DEHAPP,Bと略す)を,硫酸塩媒体中でのCe(IV)の選択的抽出のために合成した。Ce(IV)抽出に及ぼす接触時間,H_2SO_4濃度,DEHAPP濃度と温度の影響を系統的に調べた。シアネックス923,シアネックス925とDEHEHPのような他の中性有機リン抽出剤と比較した場合,DEHAPPはCe(IV)に対して良好な抽出能を示した。抽出平衡定数と熱力学的パラメータ(ΔG,ΔHおよびΔS)を計算した。Ce(IV)の抽出反応は吸熱プロセスである。抽出錯体をH_2SO_4B()およびCe(HSO_4)2SO_42B()であると決定した。バストネサイト浸出からのCe(IV)を選択的に回収する抽出プロセスを提案し,それによるセリウム生成物の純度は90.7%の収率で99.5%に達した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
精錬  ,  抽出 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る