文献
J-GLOBAL ID:201702271213554422   整理番号:17A1390517

CFT造超高層建築物の構造計画の変遷

著者 (4件):
資料名:
巻: 23  号: 55  ページ: 897-902  発行年: 2017年10月20日 
JST資料番号: L4777A  ISSN: 1341-9463  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
約46年間の設計資料を基に159棟のCFT造超高層建築物の計画について分析した。その結果,1)これまでに150棟を超えるCFT超高層建物が設計・建設されており,主な用途は事務所,店舗,ホテルであること,2)兵庫県南部地震以降,制振構造または免震構造が大幅に増加し,超高層建物において通常の耐震構造はほとんどないこと,3)CFT柱に使用される鋼材およびコンクリートは各材料の高強度化が年々進む傾向にあり,その結果より高層の建物が増加していること,などが分かった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コンクリート構造 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る