文献
J-GLOBAL ID:201702272040202692   整理番号:17A1578950

高電圧大電流パルス放電のためのサイリスタの間接的強トリガー回路について述べた。【JST・京大機械翻訳】

An indirect strong trigger circuit of thyristor for high voltage and large current pulse discharge
著者 (4件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 81-85  発行年: 2017年 
JST資料番号: C3885A  ISSN: 1671-251X  CODEN: GZOIBW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高電圧大電流放電技術は主にサイリスタ直列接続を回路放電の主スイッチとして採用し、放電時にサイリスタのオンプロセスが遅いと、チップ内部に大量のジュール熱が発生し、サイリスタを損傷させる。同時に,サイリスタの直列モードでは,ターンオン時間の不一致は,より遅いサイリスタの高い電圧によって引き起こされる。この種の複雑な苛酷な条件に対して、高圧大電流パルス放電に使用できるサイリスタの間接的な強トリガー回路を提案し、この回路は間接光トリガー方式を利用し、トリガー回路において、直列のサイリスタトリガー信号は同じ制御信号によって光ファイバーによって制御される。光電変換後に,強いトリガー電流を発生させ,サイリスタを同期させ,高速で信頼できるようにした。実験結果により、この回路は直列サイリスタをトリガーすることができ、サイリスタのトリガパルス幅が調節可能で、放電電圧が9kV、放電電流が32kAに達し、パルス放電電源モジュールの応用要求を満たすことが分かった。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
サイリスタ 

前のページに戻る