文献
J-GLOBAL ID:201702272103248701   整理番号:17A1804408

自治体Today 廃棄物処理とリサイクル 有料指定袋制を導入,5年で15%減に 和歌山県岩出市

著者 (1件):
資料名:
巻: 43  号: 12  ページ: 28-29  発行年: 2017年12月01日 
JST資料番号: S0307B  ISSN: 0285-6220  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
和歌山県北部に位置する岩出市における,ごみ収集など廃棄物関連行政について紹介した。当該市の可燃ごみ有料指定袋制度は,年1回,各家庭の世帯人数に応じた枚数のごみ袋を無料で配布し,不足分を購入する仕組みであり,また,ごみ袋有料化と同時に,生ごみ処理機の導入補助制度も,補助率をあげて拡充したことにより。有料化後,家庭系可燃ごみの大幅な減量に成功した。資源ごみの再資源化促進については,集団資源回収団体への助成制度を実施し,自治会や子供会などの回収を手がけた57団体に補助金を交付した。更に,資源ごみの持ち去り禁止を明確にして罰金規定を設けている。ごみ減量への啓発活動としては,家庭系可燃ごみ袋実態調査見学会の開催や,清掃工場への小学生の見学会,環境に関する出前講座の実施等行っている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ごみ処理  ,  資源回収利用  ,  廃棄物処理一般  ,  環境問題 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る