文献
J-GLOBAL ID:201702273054736133   整理番号:17A1712649

Er~3+,Yb~3+共ドープ(Y_0 88La_0 0.09Zr_0 0.03)_2O_3透明セラミックの可変同調紫外/可視近赤外ダウンコンバージョンルミネセンス【Powered by NICT】

Tunable ultraviolet/visible to near-infrared down-conversion luminescence in the Er3+, Yb3+ co-doped (Y0.88La0.09Zr0.03)2O3 transparent ceramics
著者 (3件):
資料名:
巻: 72  ページ: 40-44  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0468A  ISSN: 0925-3467  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
透明Er~3+,Yb~3+を共ドープした(Y_0 0.88La_0 0.09Zr_0 0.03)2O_3セラミックにおける効率的な紫外/可視から近赤外(NIR)ダウンコンバージョンルミネセンス現象を報告した。ほぼ完全に緻密化した(Y_0 0.88La_0 0.09Zr_0 0.03)2O_3透明セラミックをEr~3+とYb~3+元素の異なる含有量の1800°Cでの真空焼結によって調製した。Er~3+~4I_13/2→~4I_15/2エミッション(~1550 nm)にYb~3+:~2F_5/2→~2F_7/二つの発光(~1000 nm)の強度比は励起波長を調整することによって調整した。Yb~3+への二エネルギー移動(ET)過程によるEr~3+の~4G_11/2準位からのフォノン支援量子カッティングを決定したが,これは1000nmの波長付近でYb~3+発光を増強した。は約379nm一光子が吸収されるとき,1000nm付近の二光子が放出されるであろうことが判明し,従って量子効率はこの透明セラミックスにおける~182%と推定された。Er~3+,Yb~3+を共ドープした(Y_0 0.88La_0 0.09Zr_0 0.03)2O_3セラミックスにおける可視から近赤外(NIR)ダウンコンバージョンルミネセンスの機構を議論した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無機化合物のルミネセンス  ,  ガラスの性質・分析・試験 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る