文献
J-GLOBAL ID:201702273339586088   整理番号:17A1596810

冷鏡式露点検出システムの設計【JST・京大機械翻訳】

Design of Chilled Mirror Dew?point Detection System
著者 (3件):
資料名:
号:ページ: 75-78,83  発行年: 2017年 
JST資料番号: C2449A  ISSN: 1002-1841  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
露点温度の正確な測定を達成するために,低コスト,高精度,高速度,および携帯型の露点検出システムを,冷鏡原理に基づいて設計した。この検出システムは,PWMのデューティサイクルを調整することによって,冷却器の電力を効果的に制御することができた。二次凝縮による露点検出法を用いて、四線制白金抵抗温度測定回路の設計を通じて、露点温度の精密測定を実現した。実験結果は以下を示す。このシステムは-40~20°Cの露点の測定範囲内にあり、露点測定精度は±0.3°Cより優れている。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (4件):
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
相変化を伴う熱伝達  ,  湿度測定,湿度計  ,  冷房 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る