文献
J-GLOBAL ID:201702273366282284   整理番号:17A1059181

効率的な光電気化学的水素発生のためのピラミッド状In_2S_3膜の水熱合成【Powered by NICT】

Hydrothermal synthesis of pyramid-like In2S3 film for efficient photoelectrochemical hydrogen generation
著者 (4件):
資料名:
巻: 42  号: 22  ページ: 15085-15095  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0192B  ISSN: 0360-3199  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ここで,ピラミッド状In_2S_3膜を初めて簡単な水熱法を用いた光電気化学(PEC)水素発生のために合成した。水熱時間が作製したままの膜の形態と組成を決定するために重要であった。水熱時間が24時間持続した場合,ピラミッド状In_2S_3膜が達成された。増加した水熱時間を用いて,光電流は最初に増加し,その後減少し,24時間で作製したピラミッド状In_2S_3膜は最高の光電流を示した。アニーリング処理後,光電流は0.78V対RHEで2.7mA cm~ 2に改善できた,そして,かなりの水素発生が観察された。異なる形態を有する以前に報告されたIn_2S_3膜と比較して,ピラミッド状In_2S_3膜はより良好なPEC特性を示した。In_2S_3の合成後の残存In_2O_3はPEC性能に大きな影響を及ぼすことを明らかにした。適量In_2O_3のピラミッド状In_2S_3膜は効率的な電荷分離と移動,良好な光吸収能力,優れたPEC性能をもたらしたを誘導した。本研究では,PEC水素発生のためのピラミッド状In_2S_3膜の大きな可能性を実証し,新しいピラミッド状ナノ構造の設計と製作への有望な道を開いた。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
気体燃料の製造  ,  電気化学反応 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る