文献
J-GLOBAL ID:201702273581360925   整理番号:17A0459428

森のめぐみと生物文化多様性 第2部 創造される人と森の関係:新しい生物文化多様性 自然あそびの場づくりから里山再生へ 京都市宝が池公園プレイパークの運営を通して

著者 (1件):
資料名:
巻: 2017  ページ: 78-89  発行年: 2017年03月15日 
JST資料番号: L4341B  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
里山型公園の管理活動を通した自然学習の理念や具体的活動および里山管理活動の今後の展開について解説した。京都市の「宝が池公園」のプレイパークでは自然あそび教室を開催して里山管理の方法やその科学的根拠の理解を深め,地域における環境保護や自然文化の重要性の意義を育んでいる。また大学教育や市民活動との連携,お父さんとお母さんも参加した活動の広がりを図っている。以上,著者はこのような活動によって森林環境への意識を向上して里山管理の強化が進むことを期待した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
公園,造園,緑化  ,  自然保護 
引用文献 (2件):
  • 野田奏栄(2013)雑木林型公園での利用と管理運営のあり方、プレイパーク運営から森林管理への展開をめざす「京都・宝が池公園」の事例から、ネイチャーおおさか・スタディファイル no.5(CD版)
  • 野田奏栄・小川美知(2014)「宝の森」で育つコミュニティー宝が池公園子どもの楽園プレイパーク事業、公園緑地 75(1)、15-17.

前のページに戻る