文献
J-GLOBAL ID:201702273635135254   整理番号:17A1693423

微小粘度とpHプローブとしてのソルバトクロミック染料LDS798【Powered by NICT】

Solvatochromic dye LDS 798 as microviscosity and pH probe
著者 (8件):
資料名:
巻: 19  号: 44  ページ: 29934-29939  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0271C  ISSN: 1463-9076  CODEN: PPCPFQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,特にLDS群染料,スチリル染料は細胞環境におけるミトコンドリア電位のモニタリングのための知られているソルバトクロミック及びエレクトロクロミックプローブである。しかし,粘度,pHと温度の変動に応答するこれらの染料の能力は確立されていない。本研究では,LDS798(スチリルXIとして知られている)は極性変化の欠如において環境粘度(蛍光寿命変化を介して)およびpH変化(レシオメトリック強度変化)を感知できることを示した。極性変化はLDS798を用いたスペクトル変化により調べることができる。媒体の全ての特性を考慮すべきである,これらのタイプの染料が細胞環境におけるエレクトロクロミック/ソルバトクロミックセンサとして使用した。Copyright 2018 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
染料  ,  その他の光学的効果 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る