文献
J-GLOBAL ID:201702273671495959   整理番号:17A1084202

エアモータとその制御(第2回)

著者 (1件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 39-43  発行年: 2017年08月15日 
JST資料番号: X0539A  ISSN: 1345-1251  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
エアモータに関する技術解説シリーズの第二回として,エアモータの空気圧制御とその回路設計の基礎を説明した。初めに,空気圧制御回路のメリットとデメリット,およびエアモータを制御するための機器の形式について述べた。機器の選定はシステムの制御目的を明確に把握して実施する事が重要である。次いで,エアモータの制御と操作について説明した。エアモータは回転機構が対称構造であるので正逆運転が容易であり,また,給気圧力,給気流量あるいは排気流量の制御による可変速運転が可能である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
油圧・空気圧機器 
引用文献 (2件):
  • 渋谷文昭・増尾秀三: 油圧・空気圧回路書き方&設計の基礎教本、 オーム社 (2016)
  • 三栄精機製作所カタログ、 エアモータ製品ガイド他より引用
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る