文献
J-GLOBAL ID:201702273679524046   整理番号:17A0504776

中海に生息するアサリ(Ruditapes philippinarum)の生殖周期

Reproductive Cycle of the Manila Clam, Ruditapes philippinarum, in Lake Nakaumi, Japan
著者 (3件):
資料名:
巻: 71  号:ページ: 64-69  発行年: 2017年03月31日 
JST資料番号: L3763A  ISSN: 1345-112X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
中海は,島根県(日本)の東部の塩けの水体である。湖(宍道湖といくつかの川からの淡水受取り)は,1つの幅が狭い水路を通して日本海につながっている。最近.マニラ・ハマグリ水産養殖裁判(Ruditapes philippinarum)で湖について行われた。しかし,殆ど何もこの環境での生態学で生理的特徴に関して解っていない。今回の研究で,生殖周期は組織学的分析と状態インデックス(CI)の変化を使用して2008年4月から2011年3までのサブチィダルサイトで試みられているハマグリで調査された。水温,塩分,葉緑素フェオ色素は,ハマグリの収集サイトの近くの湖水でモニターした。ハマグリのCIは,3月から5月まで増加し,その後徐々に9月,10月に減少した。産卵している期間は,2008年では6月から10月,2009年では8月から10月,そして2011年では6月から10月と確定した。このように,開始と年間数のピークの産卵期間と時間は,毎年異なる。水温(<5->30°C)と葉緑素フェオ色素は,これらのパラメータの範囲の中で,日本の南部生息地からハマグリを採る間,塩分(10-25psu)は他の地域のそれよりかなり低かった。著者らは,低くて可変的な塩分状況が,中海でハマグリの不安定な産卵活動(産卵している期間の遅れと変動のピーク)を引き起こしている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類以外の水産動物  ,  水産業一般 
引用文献 (30件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る