文献
J-GLOBAL ID:201702274312801349   整理番号:17A0790355

4電子ドナーを示す2つの硫黄によって安定化された炭素の合成,電子構造,および反応性

Synthesis, Electronic Structure, and Reactivities of Two-Sulfur-Stabilized Carbones Exhibiting Four-Electron Donor Ability
著者 (6件):
資料名:
巻: 23  号: 36  ページ: 8694-8702  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0744A  ISSN: 0947-6539  CODEN: CEUJED  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ビス(スルファン)炭素(0)(BSC;Ph2S→C←SPh2(1)を対応するプロトン化塩1・HTfOの脱プロトン化により成功裡に合成される。出発材料としての二プロトン化塩1・(HTfO)2はイミノスルファン(スルファン)炭素(0)(iSCC)・HBF4の脱イミノ化によって容易にアクセスすることができる。密度汎関数理論計算は中心炭素原子に2つの孤立電子対を有する1の特異な電子構造を明らかにした。2つの硫黄によって安定化された炭素の内で1に対する最大のプロトン親和性(PA(1):297.5kcal/mol;PA(2):183.7kcal/mol)およびHOMOsの最高エネルギー準位(HOMO:-4.89eV;HOMO-1:-297.5eV)は2つのSII配位子によって安定化された炭素中心の強力なドナー能力を明確に示す。これらの孤立電子対の供与能力をC-二金化およびC-プロトン-金化錯体によって実証し,それは4電子供与体として挙動する二硫黄安定化炭素についての初めての実験的証拠を提供する。さらに,炭素移動剤としてのAgI炭素錯体の合成および適用も報告する。Copyright 2018 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
芳香族単環チオール  ,  分子の電子構造  ,  有機化学反応一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る