文献
J-GLOBAL ID:201702274321279344   整理番号:17A1718597

高密度プラズマ曝露下で形成されたベリリウム共蒸着層の微細構造と重水素保持【Powered by NICT】

Microstructure and deuterium retention of beryllium co-deposition layer formed under high density plasma exposure
著者 (5件):
資料名:
巻: 12  ページ: 633-637  発行年: 2017年 
JST資料番号: W3044A  ISSN: 2352-1791  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
微細構造に及ぼす温度効果とベリリウム共蒸着層中の重水素保持特性の系統的研究は,線形ダイバータプラズマシミュレータPISCES-BにおけるD+B eとD+B e+He混合プラズマに曝露したW試料を用いて行った。ベリリウムの元の六方最密充填構造を持つ~10nmの小さな結晶粒から成る堆積層は373Kの低温でD+B e混合プラズマに曝された試料上に形成した。混合物プラズマへのHe注入層の非晶質化を引き起こすことが分かった。対照的に,結晶成長によるBe_2Cからなる柱状構造は,He注入の有無の両方で>773Kの高温度曝露例に出現した。これらの堆積層の形成は顕著なD保持をもたらした。すべて保持D原子は堆積層内で均一に分布を仮定して,D/Be比は573Kの低温曝露の場合約0.05であり,773Kで高温でも約0.01であると推定された。さらに,Be堆積した試料の3keV D_2~+の照射後は水素同位体保持挙動を劇的に改質できることを示した,Be堆積層が形成される。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
核融合装置 

前のページに戻る