文献
J-GLOBAL ID:201702275287394687   整理番号:17A1601759

基底核領域における急性脳梗塞M1段血管プラークのT1W-3D-VISTA診断研究【JST・京大機械翻訳】

The diagnostic study of T1-weighted 3D volumetric isotropic TSE acquisition in evaluating characteristics of plaques of middle cerebral artery in acute ischemic stroke of basal ganglia
著者 (8件):
資料名:
巻:号:ページ: 17-21  発行年: 2017年 
JST資料番号: C2663A  ISSN: 1674-8034  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】T1W3D-VISTA磁気共鳴画像シーケンスを用いて,急性虚血性脳卒中患者の中大脳動脈におけるM1セグメントの血管プラークの分布,信号および関連する臨床的特徴を分析する。材料と方法:MR DWIにより、中大脳動脈供血区の急性虚血性脳卒中と診断された患者に対して、頭蓋内動脈MRA、中大脳動脈T1W 3D-VISTAスキャンを行った。梗塞部位により患者を基底核群(基底節区/基底核区合併基底核区外脳梗塞)と非基底核群(基底核区梗塞を含まない)に分け、両群患者の梗塞同側プラークのM1段血管壁の分布を研究した。プラークと脳梁の相対信号強度比(contrast ratio,CR)と関連する臨床特徴について分析した。結果:52例の急性中大脳動脈の供血区の脳梗塞は同側中動脈粥状硬化プラーク患者(基底節群:30例、非基底節群:22例)、1560枚の画像が研究され、そのうち251例は画像を含む。基底核群の上側壁のプラークの割合(37.74%)は非基底核群(10.26%)より大きく、統計学的有意差が認められた(P=0.004)。基底核群の下側(26.42%)と腹側(13.21%)のプラークの割合は非基底節群の下側(48.72%)と腹側(33.33%)のプラークの割合より小さく、統計学的有意差が認められた(P値はそれぞれ0.047、0.039)。基底核群のプラークの相対的信号強度(CR)は非基底核群より小さく(平均値は0.84,0.92)、統計学的有意差が認められた(P=0.001)。2群間の関連臨床因子(年齢,性別,高血圧,糖尿病,血中脂質異常,喫煙,飲酒,BMI,入院24時間NIHSSスコア,卒中家族歴)に有意差は認められなかった(P>0.05)。【結語】T1W-3D-VISTAシーケンスは,大脳基底動脈のプラークの分布と相対的信号強度を検出することができ,非基底核の急性脳梗塞患者と比較して,大脳動脈のM1セグメントは,上側壁,下側,および腹側において,より少ないものであることが示唆された。基底核領域の急性脳梗塞患者において、動脈プラークは相対的に安定している。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系の疾患  ,  神経系の疾患 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る