文献
J-GLOBAL ID:201702275327261458   整理番号:17A1904791

地震観測と構造物のヘルスモニタリング 地震観測システムの小型化・軽量化・低コスト化

著者 (1件):
資料名:
号: 32  ページ: 8-12  発行年: 2017年10月31日 
JST資料番号: L5735A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
内陸地震のことを明らかにすることを目的とし,「満点地震計」を開発し,「満点計画」と呼ばれる次世代型の稠密地震観測計画を開始した。地下深くの応力状態を精度良く推定するには,既存の観測データだけでは足りないことが分かっていた。この開発の経緯その成果の概要を報告している。報告・解説された項目は,2.開発の背景-断層に加わる応力の推定のために,2.1地震メカニズム解とは?,2.2応力の大きさの推定,2.3応力の大きさの推定のために必要なこと,3.従来の装置の問題点,4.満点地震観測システムの開発,4.1必要とされること,4.2低消費電力記録装置の開発,4.3小型軽量地震計の開発,5.運用状況と今後の課題,5.1仕様策定における問題-限界を追及しすぎ?,5.2「0.1満点計画」である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地震学一般 
引用文献 (6件):
  • 飯尾能久: 内陸地震はなぜ起こるのか?、 近未来社、 174p、 2009.
  • 地震調査委員会: 活断層の長期評価手法(暫定版)報告書について、 http://www.jishin.go.jp/main/choukihyoka/katsu_hyokashuho/honpen.pdf, 2010.
  • 三浦 勉他: 近畿地方中北部における臨時地震観測、 京都大学防災研究所年報、 Vol53B、 pp.203-212、 2010.
  • 飯尾能久: 次世代型地震観測システムの開発と運用: 満点(万点)を目指して、 京都大学防災研究所年報、 Vol54(A)、 pp.17-24、 2011.
  • 飯尾能久: 満点計画-次世代型稠密地震観測システムの開発-、 物理探査学会ニュースレター、 Vol14、 pp.2-3、 2012.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る