文献
J-GLOBAL ID:201702275821222948   整理番号:17A1148927

工場排水規制と水質計の歴史

The History of Water Quality Measuring Instruments Related to industrial Wastewater Regulations
著者 (1件):
資料名:
号: 48  ページ: 20-26  発行年: 2017年08月31日 
JST資料番号: L0745A  ISSN: 0915-9916  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
工場では,食品・飲料・機械・衣類など多種多様なものが生産され,人々の生活を支えている。その生産プロセスのなかで水が使われ,使われた水は工場から排出される。工場排水は河川・湖沼・海洋等の水環境に大きな影響を与えるため,適切に管理されることが重要である。これまで日本は様々な水質汚濁問題を経験し,そのたびに排水規制を強化することで水環境の保全に取り組んできた。当社は排水規制における規制物質を計測可能な水質計をいち早く開発し,顧客に提供してきた。そこで,本記事では排水規制の歴史とともに工場排水の分野で使用されてきたHORIBAグループの水質計を紹介する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水質調査測定一般 
引用文献 (9件):
  • 荘村多加志,′′水質汚濁防止法の解説′′,pp.8-9(1991)
  • 矢部禎昭,′′水の常時監視と測定法′′,pp.11-14(1974)
  • 江原克信,′′欠くことのできない水資源とHORIBAグループの水計測技術の歩み′′, Readout,堀場雅夫賞増刊号,pp.26-31(2013)
  • 藤井洋,小林剛士,′′有機性汚濁物質測定装置OPSA-120′′,Readout,31,pp.52-55(2005)
  • H. Fujii, T. Kobayashi, ′′Organic Pollutant Monitor OPSA-150′′, Readout English Edition, 10, pp.52-55 (2006)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る