文献
J-GLOBAL ID:201702276333680788   整理番号:17A1078437

鉱物産業向けナノステップ

Nano steps for the minerals industry
著者 (1件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 42-44  発行年: 2017年08月 
JST資料番号: A0230C  ISSN: 0967-8638  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナノ技術がいかに鉱物産業に利益をもたらすかについて説明した。ナノ技術は浮遊選鉱などの鉱物処理に利用可能で,そこでは従来の捕集剤が優れた性能を示すナノ捕集剤に置き換えられ,目標金属または鉱物からナノ浸出剤によりその場浸出できるようになった。地学的または鉱物学的な制限なくその場ナノ技術浸出は金属の抽出を変革し,大地から鉱物を採鉱する必要をなくすことができる。この技術はまたヨーロッパにおける鉱物産業の採算性から採掘できない戦略的な金属と鉱物の回収のために特に重要である。鉱物表面の選択的操作により浮遊選鉱などの鉱物産業に大きな利益をもたらすことができる。例えば,鉱物表面張力の操作により選択的に濡れ性を強化して効果的な分離によってナノ捕集が可能になる。またこの技術は阻害剤や抑制剤として浮遊選鉱に使用される毒性シアン化物試薬の代替を可能にする。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
選鉱一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る