文献
J-GLOBAL ID:201702276373985268   整理番号:17A0252826

EUの最新情報(食品工業)

What’s new in the EU?
著者 (1件):
資料名:
巻: 82  号: 10  ページ: 11-13  発行年: 2017年02月 
JST資料番号: C0132A  ISSN: 0010-5473  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1)ヨーロッパのサトウダイコン生産者及び製糖の両団体は合同で,EUが輸入税削減を行うとEUの砂糖生産量が低下し価格も5~7%下がり,南米諸国から22~38%輸入が増えるとして,生産者及び製糖業の保護を求めた。2)ヘーゼルナッツなど”季節的農業における児童労働の排除”に国際的な公的・私的な協力関係が成功を収めつつあることについて,トルコ政府は歓迎の意を表した。3)EFSAは合成のL-エルゴチオネイン(商品名:エルゴネイン)をチョコレート及びシリアルバーの原料として認可した。4)欧州委員会はスロベニア産菓子類の販売促進に22万ユーロ弱を授与するマーケティングプログラムを発表した。5)欧州復興開発銀行はFAOと共同でモルドバの果実生産者の輸出努力に協力することとなった。6)インドネシアは中国が植物検疫などの理由でインドネシア産マンゴスチンを輸入禁止としたことについてWTOに訴えた。その他,EUの食品メーカー団体がEUに柑橘類の黒点病が侵入しない対策を求めたこと,などについて記述した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品工業一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る