文献
J-GLOBAL ID:201702276601082863   整理番号:17A0916393

水処理におけるバチルスの温故知新

著者 (1件):
資料名:
巻: 40  号: 10  ページ: 101-107  発行年: 2017年07月28日 
JST資料番号: Z0772A  ISSN: 0387-6926  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
筆者は,45年間,排水処理プラントエンジニアとして,主に生物処理プロセスと言われる活性汚泥法排水処理を手掛けた。この間に,新聞に取り上げられた2つの生物処理プロセスの革新的な技術開発のニュースがあった。その1つは,1984年に現在の西東京市にある柳泉園組合のし尿処理施設で内水理論と言われる技術の成功例だった。もう1つは,1993年に長野県伊那市し尿処理場でバチルスによる処理の成功例だった。筆者は,膜を沈殿槽とろ過器に置き換える膜式活性汚泥法(MBR)を日本で最初に開発した家庭の中で,この2つの技術は同じであると推測し,2つの技術を最大限に応用して,MBRの開発を成功させた。膜の目詰まり問題を解決するためには,活性汚泥の活性を上げて排水中の有機物質を高度に分解し,より無機物質に変えていくことだった。そのため,上記の2つの技術を用い,「バチルス属細菌を優占化させる画期的な排水処理技術」を完成させた。本文は,当技術の開発の歴史,および概要について記した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水,廃水の生物学的処理 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る