文献
J-GLOBAL ID:201702276793811123   整理番号:17A0640938

医療・福祉・コミュニケーションロボット 現場で役立つためのコミュニケーションロボットの課題と可能性

著者 (1件):
資料名:
号: 236  ページ: 42-46  発行年: 2017年05月20日 
JST資料番号: Y0287A  ISSN: 0387-1940  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本ではロボットは親しみやすい存在として扱われてきたが,欧米では違った存在となっている。そういう意味で,日本ではヒューマノイドの開発が盛んに行われている。コミュニケーションロボットの特徴や,高齢者や障害者に対するロボット支援の課題などについて解説した。会話機能のないロボットとして,癒し系のアザラシ型ロボットや音の反応してうなずく機能を有する人形型の「うなずきかぼちゃん」などが開発され,会話機能のあるロボットとしては,音声認識技術を用いた富士ソフトの「パルロ」やソフトバンクの「ペッパー」などが有名である。遠隔地との会話を目的としたオリティ研究所の「オリヒメ」はカメラ機能を搭載し映像や音声を伝送できる。様々な施設やコミュニティでの活用場面を例に,課題と可能性を抽出した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボット工学一般  ,  ロボットの運動・制御  ,  ロボットの設計・製造・構造要素 
引用文献 (9件):
もっと見る

前のページに戻る