文献
J-GLOBAL ID:201702276820128364   整理番号:17A0393607

1978~2014の南極海氷の長さ時系列の変化【JST・京大機械翻訳】

Analysis of Edge Length of Antarctic Sea Ice Time Series During 1978-2014
著者 (4件):
資料名:
巻: 41  号: 11  ページ: 1463-1468  発行年: 2016年 
JST資料番号: W1553A  ISSN: 1671-8860  CODEN: WDXKA2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
SMMRとI海氷インデックスデータセットに基づき、1978-11から2014-12月36Aまでの南極海氷のエッジの長さ時系列を構築し、分析した。南極冰縁線の長さの増加速度は19.54±16.31 KM/A(P<0.05)であった。毎年の海氷の範囲は3月から増加し、9月にピークに達し、その後低下した。冰縁線の長さも安定した周期的変化を示し,3~8月に緩やかに増加し,その後わずかに低下し,11月に急速に増加し,12月にピークに達した後急速に低下した。通常,冰縁線の長さの最大値は12月に現れ,最小値は3月であった。冰縁線の長さの変化は海氷の範囲と海氷の形状のFRAC指数と関係があり、3月、11月、12月に、海氷の長さの変化傾向は海氷の形状のFRAC指数と一致し、海氷の範囲とは逆になる。その他の月において,冰縁線の長さの変化傾向は海氷の範囲と同じであり,海氷の形状指数とは逆の傾向を示した。5つの地理的区画の中で,インドの洋区とロスの長さは正の増加傾向を示し,別林斯高晋の海域は明らかに負の増加傾向を示し,西太平洋と,の海域の変化傾向は明らかではなかった。5つの地理的区画における冰縁線の長さは,個別の月において明らかな傾向を示し,大部分の時間には明らかな傾向はなかった。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (3件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
海氷 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る