文献
J-GLOBAL ID:201702277308563648   整理番号:17A1344620

新規RGO SiCNセラミックナノ複合材料の単一源前駆体合成と電磁的性質【Powered by NICT】

Single-source-precursor synthesis and electromagnetic properties of novel RGO-SiCN ceramic nanocomposites
著者 (7件):
資料名:
巻:号: 31  ページ: 7950-7960  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2383A  ISSN: 2050-7526  CODEN: JMCCCX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
単一源前駆体(SSP)はZnCl_2を触媒としたアミド化反応を経由した酸化グラフェン(GO)とポリ(メチルビニル)シラザン(HTT 1800)の化学修飾により合成した。SSPの生成によって,GOの再スタックは,GOの表面にグラフト化したHTT1800により効率的に抑制された。SSP,GO HTT1800を含む温間プレス成形体の熱分解の後に,RGO SiCN,in situ熱還元グラフェン酸化物(RGO)を含むモノリシックシリコン炭窒化物(SiCN)セラミックナノ複合材料を成功裏に調製した。得られたRGO SiCNナノ複合材料は,遮蔽挙動へのEM吸収の範囲の多様な電磁(EM)特性を有していた。飼料中の2.5wt%のGOを用いて,最終的にRGO SiCNナノ複合材料は,9.0GHzで 62.1dBの顕著な最小反射係数(RC_min)を示し,有効吸収帯域幅は試料厚さ2.10mmの3.0GHzに達した。同じGO含有量で,機械的混合法により調製したRGO SiCNナノ複合材料は,8.2dBのはるか下RC_minを示した。この発見は有意に強化されたEM特性を有するRGO SiCNナノ複合材料の製作に適している開発SSP法の利点を強く支持する。飼料中の12.0wt%のGO含有量で,得られたRGO SiCNナノ複合材料は,2.00mmの試料厚さにおいて41.2dBの優れた遮蔽効果を明らかにした。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
炭素とその化合物  ,  無機化合物一般及び元素 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る