文献
J-GLOBAL ID:201702277623833787   整理番号:17A1374119

ベイジアンアプローチを使ってみる 第3回「逐次ベイズフィルタ」

著者 (1件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 66-73  発行年: 2017年10月01日 
JST資料番号: S0340A  ISSN: 0454-4595  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
交通工学の様々な分野で応用されているベイズ理論を解説する連載の中,本稿は時系列データに対する適用を紹介した。これは1期前の事後確率の結果を事前確率として利用し,これまでの経験を逐次算入して確率更新を行う逐次ベイズ・フィルタである。まず時系列モデルを表現するため,毎期ごとにシステム・モデルと観測モデルで構成される一般状態空間モデルの概念を示し,この中で時々刻々と観測ベクトルが得られた時,逐次的に最適な状態ベクトルを推定していく過程を説明した。そして逐次ベイズ・フィルタの計算法として,一般状態空間モデルの形が,1)線形ガウス型モデルの場合,2)非線形非ガウス型モデルの場合を説明した。1)の特別な場合がカルマン・フィルタになることや,2)では状態ベクトルの確率分布の近似法に応じ,アンサンブル・カルマン・フィルタやパーティクル・フィルタとなること等を述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
道路輸送・サービス一般 
引用文献 (12件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る