文献
J-GLOBAL ID:201702278602030763   整理番号:17A0493864

鹿児島県における「食」関連産業の課題-飲食料品製造業を中心に-

著者 (1件):
資料名:
巻: 44  号:ページ: 51-59  発行年: 2017年03月30日 
JST資料番号: L5824A  ISSN: 0914-2355  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
鹿児島県は全国でも有数の「食」関連産業が盛んな地域である。豚の頭数,さつまいも,さやえんどう,そらまめの収穫量は全国1位である。飲食料品製造業の製品出荷額は全国の14位であるが,他の製造業が少ないため,製造業全体の5割を超える。鹿児島県当局も「食」関連産業の重要性を認識し「かごしま食と雇用もりあげるプロジェクト」を策定し,振興を図ろうとしている。本報告では,「食」関連産業を生かした持続的,自律的「食」関連産業の発展に向け課題をさぐり改善の方向を提起する。地域経済を持続的,自律的に発展させるためには域外への移出,域内資金の循環が重要である。鹿児島経済において,農林漁業,飲食料品製造業,建設業,宿泊業・飲食サービス業,医療・福祉,窯業・土石製品製造業,電子部品・デバイス・電子回路製造業等の各産業が,他地域と比べて比較優位な産業である。「食」関連産業の賃金水準は低位にとどまっている。これをいかにして高めていくかが鹿児島の地方創生や持続的・自律的発展へ向けて極めて重要な課題であるということも明らかである。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
開発,再開発,都市整備  ,  農業経済,農業経営  ,  農林水産一般  ,  経営工学一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る