文献
J-GLOBAL ID:201702278813467303   整理番号:17A0850119

女性林業労働者の就労実態と課題

著者 (2件):
資料名:
号: 70  ページ: 11-15  発行年: 2017年03月31日 
JST資料番号: L2396A  ISSN: 1347-0779  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
林業の現場で働く女性の実態と参入・定着に対する課題をライフコースに着目して明らかにするために,統計分析,ならびに全国各地の女性林業労働者6名とその上司3名への聞き取り調査を行った。その結果,女性林業労働者が職場にもたらす好影響が明らかになった。また,林業にも他の産業と同様にM宇型就労問題の存在が示唆されること,ライフコース別に見て独身者と結婚・出産経験者にはそれぞれ異なる課題が存在することが明らかになった。前者はライフイベント時の就業継続が課題となっており,その対策として現場の女性林業労働者への産休・育休制度の整備と利用しやすい職場環境が必要と考えられた。後者は,山村の他産業と比較して林業を給与の良い仕事と認識しており,新規就業者確保のターゲットとして,若者だけでなく山村の結婚・出産経験者を考慮に入れる必要性が示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
林業一般 
引用文献 (11件):
  • 藤井 幸ほか(2008)森利学誌22(4):297-300.
  • 飯田 繁(2005)九大演報86:121-132.
  • 内閣府男女共同参画局(2013)男女共同参画白書 平成25年版,p26.
  • 農林水産省(2007-2015)森林組合統計. URL:http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sinrin_kumiai/(2016年10月21日利用).
  • 林野庁(2009)森林・林業白書 平成21年度版,p4.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る