文献
J-GLOBAL ID:201702280059293345   整理番号:17A0690449

複単語表現を利用した因果関係推定モデルの改善

著者 (6件):
資料名:
巻: 2017  号: SLP-116  ページ: Vol.2017-SLP-116,No.22,1-6 (WEB ONLY)  発行年: 2017年05月08日 
JST資料番号: U0451A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
計算機の文章理解において,2文間の因果関係の自動推定技術は重要な技術の一つである。これまでの研究では,主に語彙統語パタンや参照関係に基づいて因果関係にある事象のペアを大規模コーパスから自動獲得し,因果関係を確率統計的に推定する枠組みが提案されてきた。しかしながら,多くの研究は単語を事象の基本単位としており,“tired”-“give up”などの複単語表現で表される因果関係を適切に捉えることができないという問題がある。そこで本研究では,複単語表現のリストを作成し,既存の因果関係モデルを拡張することにより,複単語表現で表される因果関係を適切に捉える手法を提案する。また,因果関係推定モデルのベンチマークであるChoice of Plausible Alternatives(COPA)[1]において複単語表現リストの導入の効果を検証し,現時点での最高性能を達成したことを報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然語処理 
引用文献 (13件):
  • Roemmele, M., Bejan, C. A. and Gordon, A. S.: Choice of Plausible Alternatives: An Evaluation of Commonsense Causal Reasoning., AAAI Spring Symposium: Logical Formalizations of Commonsense Reasoning (2011).
  • Chambers, N. and Jurafsky, D.: Unsupervised Learning of Narrative Event Chains., Proc. of ACL, pp. 789-797 (2008).
  • Luo, Z., Sha, Y., Zhu, K. Q., won Hwang, S. and Wang, Z.: Commonsense Causal Reasoning between Short Texts, Proc. of KR, pp. 421-430 (2016).
  • Sharp, R., Surdeanu, M., Jansen, P., Clark, P. and Hammond, M.: Creating Causal Embeddings for Question Answering with Minimal Supervision, Proc. of EMNLP, pp. 138-148 (2016).
  • Granroth-Wilding, M. and Clark, S.: What Happens Next? Event Prediction Using a Compositional Neural Network Model, Proc. of AAAI, pp. 2727-2733 (2016).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る