文献
J-GLOBAL ID:201702280600139754   整理番号:17A0844208

排水レスフラッシング工法の開発

著者 (4件):
資料名:
巻: 91  号:ページ: 686-687  発行年: 2017年07月05日 
JST資料番号: F0331A  ISSN: 0386-4081  CODEN: KCEKA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大規模空調設備の配管施工では,最終工程で配管内部のフラッシング洗浄を行う。使用した水は,亜鉛等の不純物が含まれ,環境負荷が大きい。本稿では,高砂丸誠エンジ二アリング・サービス社の開発の「排水レスフラッシング工法」の紹介をした。排水レスフラッシング工法の特長(亜鉛除去,水使用量減少等)と概要(水処理装置,濁度)の説明をした。その上で,実物件における検証結果について,一般事項,工期短縮効果,並びに,工法の改善(バグフィルタ等),既設配管への適用について述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建物内の給排水・衛生設備  ,  集塵 
引用文献 (4件):
  • 日本工業用水道協会工業用水水質基準制定委員会:工業用水の供給標準水質(1971)
  • 大迫・高橋・伊東・沖田・竹倉:環境に配慮した配管洗浄技術′′排水レスフラッシング工法′′,空気調和・衛生工学会学術講演論文集(2016),pp.141~144
  • 李林・竹倉・大迫:排水レスフラッシング工法による水質改善への応用事例,建築設備士,48-9(2016-9),pp.23~27
  • 秋元:リニューアル・BCPと次世代空調の論点,次世代空調システムの実現に向けた′′8つのトライ′′講演集(2016),pp.53-59
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る