文献
J-GLOBAL ID:201702282456605969   整理番号:17A0502531

還元グラフェン酸化物/天然ゴムラテックスナノコンポジットの構造と性質

Structure and Properties of Reduced Graphene Oxide/Natural Rubber Latex Nanocomposites
著者 (9件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 1133-1139  発行年: 2017年02月 
JST資料番号: W1351A  ISSN: 1533-4880  CODEN: JNNOAR  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,ハニカム結晶格子中に高密度に充填された,sp2結合炭素原子の1原子層の厚さの平面シートであるグラフェンは,現代化学分野,物理学,材料科学,工学におけるその潜在的用途のために非常に興味深いテーマに浮上している,。本研究では,ナノ粒子の良好な分散のための不可欠な前提条件は充填材の表面特性であり,NRラテックスの複雑な性質を考慮して,NRとPSSで修飾されたグラフェンとの相互作用,およびナノコンポジットの機械的,電気的,および熱的性質を調査した。界面活性剤ポリ(4-スチレンスルホン酸ナトリウム)を化学還元グラフェンに導入してグラフェンの水中での凝集を防ぎ,NRラテックス中のそれらの分散をさらに改善した。モルフォロジー研究は,グラフェンの表面上に界面活性剤を導入することにより,静電反発効果およびNR分子に対する立体障害効果が生じることを示した。形態学的研究と一致して,ラテックス配合技術を用いて高性能NR/グラフェンナノコンポジットが得られ,調製されたナノコンポジットは貯蔵弾性率において有意な向上を示した。導電率および誘電定数の研究では,パーコレーション閾値がグラフェンの1~2重量%の間にあることが示された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
炭素とその化合物  ,  物理的性質一般  ,  ゴム 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る