文献
J-GLOBAL ID:201702283918048785   整理番号:17A1375363

汚泥リサイクル技術のダイバーシティ 下水道における水素利活用に向けた国の取組み

著者 (1件):
資料名:
巻: 40  号: 13  ページ: 6-10  発行年: 2017年10月15日 
JST資料番号: Z0772A  ISSN: 0387-6926  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2017年中に,政府として水素基本戦略(仮称)を策定し,水素社会の実現に向けた取り組みを推進していく。下水汚泥は,再生可能エネルギーであり,安定的かつ多量に発生することから,下水汚泥を元に製造される水素は,再生可能エネルギー由来の水素供給源の一つとして期待されている。下水バイオマスは,エネルギー需要地である都市部で発生する都市型バイオマスであり,今後重要な水素源となる。下水道革新的技術実証事業(B-DASHプロジェクト)では,平成26年度に,「水素リーダー都市プロジェクト~下水道バイオガス原料による水素創エネ技術の実証~」を採択し,福岡市の下水処理場において,消化ガスから水素を製造する技術の実証を行った。平成27年度に,弘前市,埼玉県,横浜市の下水処理場をモデルとして,下水道資源を活用した水素の製造・利用のFS調査を行った。さらに,平成28年度には,宮城県,奈良県,三島市を対象としたFS調査を行い,水素需要による感度分析や時間軸での水素需要などを含めた事業スキームを検討した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
用水の生物学的処理  ,  スラッジ処理・処分 

前のページに戻る